デザイン画のしわの付け方

しわの付け方がわからない

服に立体感がない

デザインがうまく伝わらない


なんてことありませんか??

 

しわが上手くなると

立体感が出て

服のクオリティが

ぐんとあがります

 

しわの付け方が下手だと

服が変に見える

立体感が出ず

いらない線をつけてしまう

 

しわが描けるようになると

服を描くのが楽しくなります

 

今日ご紹介する

「デザイン画のしわの付け方」は

名古屋学芸大学の〇〇先生が

紹介されている方法です。

 

それではその

しわの付け方のコツ

をご紹介します!!

 

❶しわの基本の5つを意識

f:id:sannnnna:20230721010302j:image

上の画像の5つが

しわの基本です。

この描き方を意識しましょう

 

❸いろ塗り

グレーかベースを濃くし

影になるところを塗る

 

❹パターンを覚える

f:id:sannnnna:20230721010311j:image

フリルのようにパーツの

しわのパターンは

応用が可能です

 

パンツはこのしわを

使って表現することが多いです

しわのパターンを

覚えると便利です

 

まずはイラストやデザイン画の

しわに注目して見てみよう

 

 

 

 

デザイン画の服の描き方

イデアは出せても

服がうまく描けなくて

評価されない


デザインがしたいのに

表現ができない

 

f:id:sannnnna:20230720232814j:image

 

メインは服のデザインなので

イデアを表現できる

画力が身につくと

 

見る人に伝わりやすい

評価される

 

服が描けないと

表現ができなくて

イデアがあっても

評価されない

 

服がうまく描けると

イデアの表現ができて

オリジナリティが出せる

それが評価されれば自信になる

 

f:id:sannnnna:20230720232824j:image

 

今日ご紹介する

「デザイン画の服の描き方」は

名古屋学芸大学の〇〇先生が

紹介している方法です。

 

それではその服の描き方で

重要なポイントを紹介します!

 

❶服の着脱を頭に入れて

デザインする

f:id:sannnnna:20230721000232j:image

こういった難しいデザインも

着脱ができることを

前提にすることは意識して

デザインをすることが大切です


❷服のパーツの種類

f:id:sannnnna:20230720233626j:image

例えばこのように襟の種類でも

たくさんあるので

 

デザインが

頭ではわからない形は

似ている形を参考に

見て模写します

 

f:id:sannnnna:20230720233958j:image

袖もたくさん種類があります


❸しわの描き方

1パターンを覚える
2似ている画像を模写

大きく分けるとこの方法です。

 

おそらくつまづく方が多い

このしわの描き方は

詳しくもう一つのブログに

まとめてあるので

 

ぜひそちらをご覧ください

f:id:sannnnna:20230721003746j:image

まずは服飾学生の方は

普段の授業から

服の構造を理解する

ことが大切です!

 

デザイン画の顔の描き方

顔が苦手で

誤魔化して描いている

うまくなりたいけれど

何回描いても納得できない

f:id:sannnnna:20230720230308j:image

なんてことありませんか?

 

顔はデザイン画でも

苦手とする人が多い部分です

 

上手くなれば理想の顔

かけて納得のいく

デザイン画になります

 

しかし、顔が描けないと

納得のいかない

デザイン画のままです

f:id:sannnnna:20230721192445j:image

顔がうまくかけて

納得のいくデザイン画になると

自信につながります


今日ご紹介する

「デザイン画の顔の描き方」は

名古屋学芸大学の〇〇先生が

紹介されている方法です

 

それではその方法をご紹介します!

 

❶バランスを知る

f:id:sannnnna:20230720153534j:image

顔のバランスはとても重要です

 

上の画像のように

顔を三分割した時の線に

パーツを当てはめると

バランスが良く見えます


❷目から描く

目から描くと

全体的にバランスが

とりやすいです。


❸目は大きすぎないことを意識

f:id:sannnnna:20230720185510j:image

右がファッションイラスト

左がデザイン画です

 

目が大きすぎると漫画のような

顔になります

 

ここで大切なのは

イラストとデザイン画は違う

ということです

 

リアルさを出すと

よりデザイン画っぽくなります


❹メイクや髪型で表現

f:id:sannnnna:20230720185601j:image

これは普段着でも

している方がいると思いますが

 

服のデザインやカラーによって

メイクを変えるのも

ポイントです

 

まずは上手いと思う

デザイン画の絵を

真似てみましょう!!!

 

 

デザイン画の仕上げ線の上達法

上手くかけても

仕上げ線になると

納得いかない


仕上げ線のせいで

立体的に見えない

なんてことありませんか?

f:id:sannnnna:20230719231602j:image

仕上げ線は

最後の出来栄えを決める

と言ってもいいくらい重要です


仕上げ線以外が苦手でも

仕上げ線を変えるだけで

一気に上手く見えます!

 

逆に仕上げ線が上手くないと

せっかく他の部分が上手くても

全てが台無しになったりします

 

仕上げ線が変わると

絵全体に変化が生まれ

自信がつきます!

f:id:sannnnna:20230719232919j:image

今日ご紹介する

仕上げ線の上達方法は

 

名古屋学芸大学

先生が紹介している

「デザイン画の仕上げ線」

です。


それでは

仕上げ線の描き方を

ご紹介します!


❶画材にこだわる

f:id:sannnnna:20230719232317j:image

上の画像のように

画材を変えるだけで

一気に雰囲気が変わります

 

おすすめは筆ペン!

細い線も太い線もかけて

上手く見えます

 

❷色を変える

グレーや茶色など黒以外に

色を変えて着色した色を

目立たせる方法です


❸影をつける

線を太くしたり

斜線を引いたりして

影を表現できます!


❹色塗りなしで

線画だけの絵を書いてみる

f:id:sannnnna:20230719232949j:image

まずは

画材を色々試してみて下さい!

デザイン画の影の上達

陰影ができなくて

立体的のない絵になる

なんてことありませんか?

 f:id:sannnnna:20230719102841j:image

陰影が上手くなると

立体感がでる!

着色のクオリティが上がる!

 

陰影が上手くないと

立体感が出ず

物足りない

 

陰影がうまいと

クオリティが上がって

評価されて自信になります

 

今日ご紹介する

「デザイン画の陰影の付け方」は

名古屋学芸大学の内田先生が

紹介されている方法です

 

特に重要なポイントを

ご紹介します!

 

❶陰影に使う色を考える

f:id:sannnnna:20230719102912j:image

ベースの色を濃くしたり

グレーを塗ったり

表現できる方法が

沢山あります!


❷光の位置を決める

f:id:sannnnna:20230719103216j:image

光の位置を決めることは

一番重要です!!!

 

これによって

綺麗な立体感が

すぐに出せます!

 

まずは身近なものの

影のつき方を観察しましょう!

デザイン画の着色

線画は上手く描けたのに

着色で台無し…

何を使えばいいか

わからない


なんてことありませんか?

f:id:sannnnna:20230719095103j:image

着色ができると

デザイン画のクオリティが

グンと上がります!

 

しかし

着色ができないと

下手に見える

 

思い通りのデザインに

見えない

なんてことも...

 

着色がうまいと

クオリティが上がって

評価されることが多く

自信になります!

 

今日ご紹介する

「デザイン画の着色方法」は

名古屋学芸大学の内田先生が

紹介している方法です。

 

それでは

その着色の上達方法を

ご紹介します!

 

画材を決める

f:id:sannnnna:20230719094033j:image

自分に合う画材を

見つけましょう!

 

❷画材の特徴を知る

性質や紙との相性を

しっかり調べましょう!

 

影にこだわる

陰影をつけることで

立体感がでます

f:id:sannnnna:20230719095037j:image 

まずは画材を見つけましょう!

デザイン画の靴の描き方

靴を書くのが苦手で

服は良いのに

全体的に見ると満足しない

影にして誤魔化してしまう

 

なんてことありませんか?

f:id:sannnnna:20230709115835j:image

靴が綺麗だと

全体的によく見える

レパートリーが増えて

服の雰囲気に合わせられる

 

服は上手くても

全体的によく見えない

描けるレパートリーが少なくて

デザイン画の服に合わない

 

靴が上手く描けると、

デザイン画が

もっと良く見えて

自信がつく

 

今日ご紹介する

靴の描き方は

 

名古屋学芸大学

やまがた先生が紹介している

「デザイン画の靴の描き方」

です。


それではその

デザイン画の靴の描き方

をご紹介します!

f:id:sannnnna:20230709131313j:image

 

STEP1 

写真でボディの形を考える

 

STEP2  

大まかに線わ書く(図形)


STEP3 

ヒールの高さを変えて

考える(図形)


STEP4 

立体的に練習する

 

STEP5 

靴を描く

 

STEP6

色々な靴で練習する

 

 

描きたい靴を決め

線でなぞってみる

f:id:sannnnna:20230709131358j:image